岡崎市の岡崎墓園にて棹石、花立、水鉢の彫刻し直しと雑草対策をさせていただきました

こんにちは、石の公園団地近藤石材店の近藤です。

本日は岡崎墓園の昔当社がすべて手作りで製作させていただいたお施主様から棹石、花立、水鉢の

彫刻し直しの依頼を頂き、ご対応させていただきました。

自分の代で、家が絶えるということから○○家之墓から『倶会一処』に彫刻し直します。

before

 

    after

修理するために、棹石、花立、水鉢、墓誌を引き取りに伺います。墓誌は戒名追加彫りをします。
クレーンが使用できないため、三脚とチェーンブロックを使用して取り外します。

 

お施主様は雑草が生えてくるを苦にしており今回サービスで雑草対策のセメント養生させていただきます。
区画内に南天の木が生えてしまっていたので除去しました。

 

引き取り完了です。各パーツ工場で加工し直します。

 

棹石の前面をカットし彫刻部分を無くします。

 

研磨し直して本磨き仕上げにします。新品同様に艶が出て綺麗になります。

 

棹石天面の加工です。1面切ってしまうと形が崩れてしまうため修正します。

 

薄刃で切り込みを入れ大まかにハツリます。その後厚刃で削っていき整えていきます。

 

棹石の天面の完成です

 

花立と水鉢の彫刻された部分を薄刃で擦っていきながら無くしていきます。
砥石サンダーで形と表面を滑らかにし、ペーパーで更に表面を綺麗にします。
ポリッシャーで本磨き仕上げにします。

 

 

before

 

after

 

before

 

after

墓石の加工が終わったので、再建工事の着工です。
お気持ちですが墓石全体のクリーニングを実施してから再建作業することにしました。
全体に苔が生えセメント灰汁もあるのでカワダチで苔、灰汁も除去致しました。

 

再建もチェーンブロックを使用して吊り上げ、設置します。
墓石が欠けないようにしっかりとコントロールしクッション材を敷いて安全に作業します。

 

下げ振りで棹石が垂直に設置出来ているか確認します。コーキング目地もして綺麗にします。

 

セメント養生作業です。しっかりと古い砂を除去しセメントを敷き詰めます。

 

セメント養生をして、墓誌、小物の設置も完了致しました。

 

以前使っていた砂利を再利用します。工場に持ち帰って洗浄し落ち葉等のゴミも除去し綺麗にしたものです。

全て完成致しました。

今回お仕事は一族が絶えてしまい、親族が入れるように『俱会一処』という字に棹石を彫刻し直しました。

また誰のお墓かわからなくなるため、花立に名字の彫刻をするといった内容です。

宗派の問題もあるので何とも言えませんが、

今後お墓を建てられる場合、棹石に『○○家之墓』と彫刻すると一族が絶えしまった場合、
※娘さんしかおらず、名字が変わってしまうなど

お墓に入れなくなってしまうので、棹石は南無阿弥陀仏、南無妙法蓮華経、俱会一処、南無大師遍照金剛、等

宗派が同じ親戚が入れるような彫刻を使うと良いかもしれません。

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

以上近藤でした。