岡崎墓園にてお墓のメンテナンス【墓誌の戒名追加彫,墓誌ペンキ入れと修繕、雑草対策でセメント養生、拝石の交換】させていただきました

こんにちは、石の公園団地近藤石材店の近藤です。

本日はお墓のメンテナンス作業をさせていただきましたのでご紹介致します。

戒名の追加彫りで当社に電話を頂き現地でお会いすることになりました。お話すると

お施主様は県外にお住まいでお墓のメンテナンスをシルバー人材センターの方に年会費を支払い管理してもらっていたそうです。

その管理者の方が引退しお墓のメンテナンス、雑草除去に困っているという相談を受け

改善するため対策とその他より良くなる提案をさせていただきました。

雑草対策のセメント養生、墓誌欠け修繕、墓誌ペンキ入れ、拝石交換、その場でお見積りし受注致しました。

before

 

after

 

見積もり時墓誌だけは回収させていただき、字彫が完了したので事前に雑草対策用のセメント養生を施工していきます。
3枚ある拝石も墓誌が転倒し半分に割れており、墓誌の天端も大きく欠けてしまっておりました。
正直に言うと施工した前任者がセメントも使用せず墓誌の固定もしっかりしていなかったのが原因です。

 

拝石は撤去し、墓誌の土台、塔婆立は一度どかして表面の砂利や雑草の根っこをしっかりと排除します。
土も一輪車でトラックまで運搬し少なくします。セメント養生が6㎝以上張れるくらい取り除きます。

 

荒目石で製作した新しい拝石を据え付け、墓誌の土台を据えなおします。

 

塔婆立も再度設置して、隙間なくセメントを敷き詰めていきます。また巻石周りの目地もされておらず土が詰めてある
だけだったので、土を掘り出して。巻石周りの目地も綺麗に仕上げておきました。

 

後日セメントがある程度硬化したので、砂利を敷き詰めて完成となります。
色々受注させていただいたのでお気持ちですがサービスで墓石本体、巻石のカビ等綺麗にさせていただきました。

 

これで雑草がしばらくは生えてこないでしょう。数年経つと砂埃が積もっていきそこから雑草が生えてきますが

根っこがしっかり伸ばせれないので簡単に引き抜くことが出来ます。掃除管理がかなり楽になると思います。

雑草対策も、お墓の掃除に関しても一度プロの石屋さんに掃除すると簡単に改善出来ることがあるかもしれませんよ!

今回のように雑草に困っているという事であれば一度すべて砂利と土をどかしてセメントを敷くことで大きく改善できます。

 

最後までお読みいただきありがとうございます。以上近藤でした