知立市の来迎寺にてお墓じまいをさせていただいた。
こんにちは、石の公園団地近藤石材店の近藤です。
本日は知立市来迎寺町の来迎寺にて和型墓石のお墓じまいをさせていただいたのでご紹介致します。
お施主様からHPより連絡を頂き現地にて案内をいただきました。
3社相見積もりにて当社がかなりお値打ちだったそうです。ご依頼いただけました。
before
after
トラックからお墓まで30mほど離れております。トンボと一輪車を使って撤去していきます。
発電機を持ち上げた瞬間腰がビクっとなって痛めてしまいより大変な現場となってしまいました。
石材は順調に撤去することが出来ましたが基礎セメントが大量に使用されており苦戦しました。
またお骨も回収させていただき、工場にて天日干し土選別し綺麗にします。
当社が紹介した弘正寺さんにて永代供養をして下さることになりました。
あまりにも必死すぎて基礎セメントの塊を写真撮れておりませんでした。
昔の石屋さんがよくやってましたが、石のコッパ(残骸)も大量に入っており分別が大変です。
作業現場の掃除もして持参した山土を敷いて完了となります。
石材、セメントを工場で割ったり分別作業をしていきます。
棹石の彫刻文字に関しては削ったり石割で文字が見えないようにしてから産廃していきます。
産廃に関しても色々の規則があるのでそれに従って正しく処分をします。
ご先祖様に敬意をもって正しく処理しないと罰が当たりと思っているのでしっかりと対応します。
この日も当然汗だくになりました。水分補給はこまめにしましょう。
9月中旬になっても暑い日が続きますので皆様も身体には気を付けてお過ごしください。
最後までお読みいただきありがとうございます。以上近藤でした。