愛知県幸田町にてお墓の建て替え作業の為撤去と、傾き直し作業をさせていただきました。新規墓石を建立するための準備です

こんにちは、石の公園団地近藤石材店の近藤です。

現状お墓が2基あります、そのうち1基は建て替え、もう一つはお墓の傾き直しの依頼をいただきました。

本日は、お墓の撤去作業、傾き直しの作業をしたのでご紹介させていただきます。

before

 

after

 

最初に砂利を除去します。工事終了後再度戻す様にします。写真左側の墓石を撤去しお骨回収し作業を進めていきます

 

撤去後、左に空きができたのでそのスペースを使って傾き直しするために撤去した石材を仮置きします。

 

四ツ石の汚れがひどかったので、せっかく解体して立て直すという事で、ブラシで擦って綺麗にしてあげました。

 

一度すべて解体したのち、セメントを入れて据えなおしていきます水平器で確認していきソフトハンマーで叩いて締めます

 

据えなおしできました。昔の手作り墓石なので底面が凸凹立ったりするので調整しながら水平を出しました。

 

並行して立て直しする左側の骨ガメもセットし周りにセメントで締めておきます。後日 四ツ石を据えやすくする為です。

 

棹石を据えるとき、当社は下げ振りを使って垂直の確認をします。前後左右まっすぐになっているかこれでわかります

 

また撤去処分する墓石は工場に持ち帰り石割します。また文字彫刻されている部分に関しては切削作業して文字を潰します
文字があるままだと産廃業者が引き取りしてくれない為、ルールを守って産廃処分するようにしております。

立て直し作業も同時に進行していき、四ツ石を据えました。

数日置いて、しっかりセメントが硬化したら本体設置するようにしております。

一気に作業を進めても万が一重みで、四ツ石の沈みが発生した場合、多少でもバランスが変わるため、

基礎が硬化してからの作業が一番安定して、進めていけるので当社はそうしております。

次回は立て直し作業の紹介をさせていただきます。

最後までお読みいただきありがとうございます。以上近藤でした。