岡崎墓園にて外柵舞台付き和型8寸角墓石を建立致しました、中国654平和という石材使用、昨年からお話をいただきやっと完成しました

こんにちは、石の公園団地近藤石材店の近藤です。

本日は外柵有り舞台付きの和型8寸角墓石を建立したのでご紹介致します。

私の友人から父親が亡くなりお墓を立ててあげたいという相談を受け、今回ご縁をいただきました。

実家が九州の鹿児島県の出身でカロートに壺ごとお骨を納骨する方法という事で、大きな舞台を付けてデザイン致しました。

今回写真を多く撮っているので文章は箇条書きで簡単に説明していきます。

before

 

after

 

巻石の設置の為、穴を掘り地盤を締めるためにタコで力強く叩いています

 

土、砂、砂利、セメント、水を混ぜ基礎となるセメントを敷き詰めていきます

 

巻石を前石、右横石、後ろ石、左横石の順に水平を出して据えていきます。

 

基礎セメントをつつき棒で締めます。コーナー金具も装着します。

 

拝石を中心に据えます。水がはけるようにほんの少し前垂れにして据えます。

 

舞台の基礎を据えていきます。

 

大き目なツボが入れるように少し低めで骨壺を据えておきます

 

数日後、基礎が硬化しているので作業がしやすくなります。これから舞台を据えていきます。

 

接着用で耐震用の石材コーキングを使用して据えていきます。

 

内側にはしっかりとコーナー金具を装着させ強度を出しておきます。

 

天板を上に乗せる前段階として、土台、天板裏両方に穴を開け、ズレ防止でステンレスピンを差し込みます。

 

とても大きな天板をチェーンブロックを使用して据え付けます。

 

本体の四ツ石据えていきます。コーナー金具を装着します。

 

目地はコーキングです。マスキングテープを貼って綺麗に仕上がるように丁寧にヘラで押さえていきます。

 

コーキングを注入時なるべく中に入るようにしっかり押さえつけながらスライドさせ注入します。

 

綺麗に仕上がりました。次回 本体と外柵を据え付け完成となります。

 

数日置くと基礎の部分のセメントがほぼ硬化します。本体の一番重い中台の設置をチェーンブロックを使用して設置します。

 

本体設置後、外柵の据え付けです。支柱にはステンレスピンを差し込み接着させます。

 

全体的に丸みを帯びたデザインがいいという事で、舞台、外柵は丸みが出て柔らかく優しい仕上げとなっております。

 

目地はコーキング仕上げます。目地の仕上がりによって見た目が大きく変わるので丁寧に仕上げていきます。

目地作業を終え、砂利を敷き詰めて完成となります。

 

美しく仕上がりました。

私の友人から初めてお墓を立てたいというお話をいただきやっと建立することが出来ました。

デザイン起こし、製図、字彫決め、発注、検品、据え付けという流れからやっと完成までこぎつけ

お墓をゼロから作り上げることの難しさと時間がかかるものだと改めて実感します。

自分が携わってできたお墓がこれから故人の居場所になってくれると考えると嬉しいです。

友人も喜んでくれるでしょう。これから納骨のお手伝いもさせていただきます。

 

最後までお読みいただきありがとうございます。以上近藤でした。