八事霊園にてお墓じまいをして参りました。9寸角和型墓石と外柵が庭石で積まれており、また何本かの木を除去しました

こんにちは、石の公園団地近藤石材店の近藤です。

本日は八事霊園にて9寸角和型墓石のお墓じまいをさせていただきましたのでご紹介致します。

棹石、上台、中台、芝台、小物、雑草、巻石の代わりに、庭石が積んでありこれらすべての撤去作業です。
御影石の石割は手慣れており効率よく石割できますが、庭石の場合、割るのが大変です。
頑張れば持てるサイズまでは軽量化して後は気合で撤去していきます。

before

 

after

お施主様から当社ホームページよりお墓じまいのお問い合わせを頂き、現場視察して
お見積りを提出後ご縁を頂くことが出来ました。
※お問い合わせ時、墓所番号をご教授ください。私が霊園に問い合わせ墓地の場所を教えてもらいます。

また今回の区画には階段がある場所なので、石材を少しでも軽量化して作業します。
少し離れたところに軽トラックを停めてあるのでそこまで階段を避けながらトンボで運びます。

 

棹石、上台は3人係で軽トラックに積み込み3t車まで運搬しました。
9寸角の中台はさすがに割らないと運べない為4等分に石割作業をしました。
お骨が石粉で汚れないように養生してから作業をします。

 

墓石本体の石材をすべて撤去後、枠石に使われている庭石の撤去作業に移行します。
歪な形の石材なので、転倒しないように一輪車で運搬していきます。

 

かなりの量の土も余ってしまうため何往復もして土を運んでいきます。
八事霊園では3t車が入れるような道が少ない為、大きな駐車場で停めておきます。
軽トラックの2台で現場に赴き作業をしていきます。軽トラックは主に道具や、撤去する為の石を3t車まで
運ぶ運搬用として使用します。

 

区画の前部分に据えてあった庭石をチェーンブロックを使用し撤去しようとしましたが、
全く動かず、深く地面を掘り起こしてやっと取り出すことが出来ました。
地面に埋まっていた体積がかなり大きく大変ビックリしました。

 

片麻岩という石材で石目が乱調に入っており、また石目に沿って衝撃をいれると割れやすい性質が
ある為、ゲンノウやコッパハギ、ハツリ機を使用して割っていきました。一人で持てるサイズにして運搬します

 

石材をすべて撤去する事が出来ました。3t車一杯で何とか積み込めました。

 

時間が無かったので、整地作業は後日致しました。八事霊園の撤去作業に関して
30㎝の基礎の有無の写真を撮影する必要がある為、一度枠石があった部分の土をどかします。

 

ゲージをあてて30㎝掘り下げてコンクリートを除去出来ている証拠写真を撮影後
コンクリートガラ、砂利等除去しながら土を戻して、最後に綺麗な山土を敷いて、作業完了となります。

 

作業終了後、before&afterの写真、30㎝の基礎を除去してある事が分かる写真を霊園事務所に提出し
係りの人に現地確認していただき、工事完了の認証をしていただければお墓じまい完了となります。

今回のお墓じまいをしてみて、今までは人力で土を掘って撤去作業等実施してきましたが

粘土質の赤土で、掘るのに大変苦労した現場になりました。

土が硬すぎて腕がパンパンです。鍛えられていいと思いますが限界も来るので

小さいユンボがあればどれだけ助かるかと、、、、思いました。

 

昔ながらの方法で作業するというのも良いですが、文明の利器を駆使して、仕事を少しでも楽に出来ればと

思ったので、免許取得することを考えた日でもありました。

 

最後までお読みいただきありがとうございます。以上近藤でした。