岡崎墓園にて伊達冠石を使用してデザイン墓石を建立しました、花立、香炉鉢、台石は当社製作です。

こんにちは、石の公園団地近藤石材店の近藤です。

今回は岡崎墓園にて伊達冠石を使用してデザイン墓石を建立してきたので、ご紹介致します。

伊達冠石は支給していただき、当社で磨き、花立加工、香炉加工等させていただきました。

また土台も当社展示品を気に入っていただき購入頂きました。

完成写真

製作した物の写真を載せて簡単ですが説明させていただきます。
棹石になる伊達冠石を数か所磨き仕上げにしてコントラストを作ります。

 

花立、香炉製作の為、オフカット機でカットします。自然石を活かして墓石を製作していきます。

 

天面は磨き仕上げにして、花立のステンレス器具を入れる穴を開けます。

 

香炉鉢に関して、中面をくり抜くために穴掘り機で細かく穴を開けていきます。
円柱になった部分をすべて取ると下記のような写真のようになります。あとは厚刃、薄刃でまとめていきます。

 

若い衆が製作しております。最近はミスなく上手く製作できるようになってきました。

 

台石になる石材を研磨しました。

 

舞台は当社展示品であった中国石材を使用します。

 

当社在庫品の石材を指定のサイズにカットし磨き直します。

 

綺麗な台石になりました。

 

香炉鉢の上面に水鉢の加工をします。たまたまハートの形になりお施主様も気に入ってくださいました。
ハート型に養生し、薄刃で切り込んでハツリ、厚刃でアウトラインを作ります。

 

ポリッシャーで磨き綺麗なハート型の水鉢が出来ました。

 

施工工程の写真を載せます。

before

 

after

区画内の土を掘り骨ガメを中心に設置してその周辺にワイヤーメッシュ浮かせてをセメントを入れていきます。

 

基礎の打設完了致しました。しっかりセメントが硬化するまで数日待ってから舞台の設置をします。

 

舞台の石材幅が少し薄いため安定しないので一度据えたらすぐにコーナー金具で固定していきます。

 

舞台天板の設置は、天板の中心に穴を開けており、ここにワイヤーを通し鉄筋をかまして吊り上げます。
設計時、据えつけることを考えて設計します。

 

舞台が出来ました。硬化させる為数日間待ちます。当社は基本的には連続で作業をしていくのではなく、
土台部分でセメント使用したら硬化するまで持ってから作業します。

 

硬化すれば、本体を乗せても沈むことやズレるといった事が無くなるので、安心して本体設置が出来ます。
台石と棹石、小物等設置すれば完成となります。

 

今回施工させていただいたお施主様は、石材字彫の方のお墓です。
墓石の背面に墓石建立に携わった当社の社名を彫刻して下さいました。ありがとうございます。

 

花立、香炉鉢、塔婆立の設置もして完成写真を撮りました。

 

伊達冠石の泥を活かして、素晴らしい世界で一つしかないお墓が完成致しました。

今回お施主様からイメージ、要望を受けて、形になったお墓です。

お施主様の思った通りに仕上がり、大変喜んで頂きました。

また私も製作には携わらせていただいたのでとても嬉しく思います。

 

伊達冠石は御影石と違い安山岩です。加工中鉄を叩いたような、高音が響きました。

ですが柔らかく加工しやすい石材です。初めて加工したのでとても良い経験させていただきました。

面白く格好いい石なので、特徴や性質を勉強して、また製作加工したいものです。

 

最後までお読みいただきありがとうございます。以上近藤でした。