安城市の町内墓地「向野墓地」にてお墓じまいと再建工事の修理・加工させていただきました

こんにちは、石の公園団地近藤石材店の近藤です。

今回はお墓しまいのご相談を頂き、ご縁を頂いたのでご紹介致します。

安城市の向野墓地にて、ご親族と隣接した区画で共有の間知土台を使用して墓石を建立しているため

片方をお墓じまいする場合、土台を一度解体しリサイズして再建しなければいけません。

とても大変で苦労した現場ですが、参考までに拝見していただけると幸いです。

before

 

after

左側万成石の墓石区画を撤去し、巻石を規定サイズにカット、不要な間知石を撤去処分し、
区画サイズを縮小し間知石の土台から再建するという内容です。

 

2基の墓石を撤去します。幸いクレーンが届く場所で大変助かりました。
スリングを各部材に縛り、クレーンで吊って撤去していきます。

 

墓石の撤去完了後、巻石を工場に持ち帰ります。前石、後石はサイズをカットしなければいけません。
また再建する墓石も工場にてクリーニングします。特別大サービスです。

 

巻石を工場のオフカット機でカットします。

 

カット後研磨機で水磨き仕上げにします。

 

前石、後石が出来ました。しっかりコーナー金具用の穴も開けて加工しております。

 

再建する墓石のクリーニング費用は頂いておりませんが、
何かのご縁か再建用の墓石は社長が他石屋に卸した手作りの墓石だった為、綺麗にクリーニングしておきました。

 

当社で製作した物には思い入れがあるので、綺麗にクリーニングさせていただきました。

 

後日間知石の土台の撤去作業です。生コンクリートを大量に使用していた為、とても大変でした。
ハンマーハツリで少しずつ削っていき分解していきました。

 

解体するのにかなりの時間を使用しましたが、何とか左側を撤去する事が出来ました。
半亀積みの間知石の再建はバランスが崩れる為、社長の長年の経験と技術で積み直していきます。

 

角石で基準を作ります。薄刃、コヤスケ等石屋の道具を使用して現地で加工していきます。

 

角石を加工し、タコ糸で基準線を作り線に合わせて下段間知を並べていきます。
しっかりセメントを入れて強度も出します。上段も上手く積むことが出来ました。

 

半亀間知石の積み直しが完了致しました。
正面階段の撤去のご依頼でしたが、階段で見えなくなっている下段の間知石が積まれておらず、
セメントのみだったので板石を貼って石積みされているかのように施工することとなりました。

 

間知石の再建工事後、セメントを硬化させるために後日続きの工事に伺います。
加工修繕した巻石と四ツ石、墓誌の土台の再建工事を行いました。

 

やっと終わりが見えてきました。土台はすべて完成しました。
更に硬化させるために後日本体の設置工事に伺います。

 

本体の設置です。クレーンを使用して水平を調整しながら元に戻していきます。

 

本体設置後、セメントで目地をしながら、正面間知石が無かった部分に板石を貼る作業を並行して進めていきます。
また更地にして返還する区画の土を篩を通して綺麗にして整地します。

 

間知石が無かった部分に板石を貼り、石積みされているかのように修正することが出来ました。

 

更地区画に防草シートを敷く要望があったので、防草シートを張り、
階段があった場所にセメントで通路の舗装をしてすべての作業が完了致しました。

今回、お電話にてお問い合わせをいただき、現場に同席していただきお見積りさせていただきました。

御見積提出後、ご縁を頂く事になり、社長と改めて現場を再確認し打ち合わせしました。

工事内容からしてとても大変な作業になると思っていましたが、想像以上に大変でした。

生コンクリートが大量に使用されていたため、解体するだけでかなりの時間を要してしまい

工場で修繕加工、クリーニングもして、工事に約1週間かかってしましました。

お墓じまい、再建工事すべて大変でしたが、綺麗に仕上がりとても達成感があります。

 

またとても良い勉強になりました。ありがとうございました!

最後までお読みいただきありがとうございます。以上近藤でした。